早くもTegra4のゲーム機Shield発表です。

大人のためのゲーム講座を見ていると、題目のゲーム機の動画です。
こちらは実物では無いので、そんなのはどうでも作れるとか思っていましたが、
実物の動画も沢山UPされているようです。
発売時期も値段もまだ分からないですが、どうなるでしょう。
パソコン代わりになりそうなので、値段がそこそこなら売れそうです。
時代の進歩は早いです。
Wii UPSVitaも売れて欲しいものです。
(午後4時からの追加書き込み。PS3のUbuntu10.04のfirefoxがバージョン18にアップデート出来ました。
(午後9時からの追加書き込み。
120GBのSSDのubuntu10.04のopencvは、a.outの所有者がrootで、そのままでは名前の変更が出来ず。
$ sudo su
# mv a.out facerec_demo
で変更出来ました。
上記ですが、facerec_demo.cppをコンパイルしています。
lena.jpgがモノカラーで出力されました。
(1月10日午前10時からの追加書き込み。
convexhull.cppはコンパイル出来て、赤い点の外を緑のラインで接続しますが、Altキーで赤い点が変化します。画面移動させようとして見つけました。(他のキーでも変化します。)
(午後7時からの追加書き込み。
minarea.cppも上記と同じ感じですが、黄色の円が接しています。
squares.cppは6個の.png画面の四角を緑の線で縁取りします。何かキー入力で次の画面を同様に表示します。
(1月11日午前9時からの追加書き込み。

minareaです。前に試したのは円が出なかったですが、こちらのは上手く出ています。


cppのフォルダーの中の図です。


こんな感じで、四角が識別されています。


他も同じ様に識別されています。もう一例をUPです。
私はコンパイルは出来ても、何も出ないのは.outを付けています。
上手く出来たのは名前だけにしています。
まだ顔の識別が出来てないですが、一歩前進した感じです。