アオスジアゲハとセンダンの花です(いい色からの移動です)




















  今朝の9時半の台所は19度です。天気は晴れです。雲も有ります。

写真は昨日撮影です。移動中に見つけました。飛んでいましたが、地面に止まってくれました。




















羽を広げたのを写したかったですが、飛んでいるときしか広げなかったです。





















大きなセンダンの木の花が咲いていました。














薄紫で目立たないですが、ズームだと良く分かります。





















市で売られていましたが、小さなスイレンです。



















YLMF 4.0です。VistaのノートのchromeのOSでダウンロードして、DeepBurnerで書きこもうとしましたが、エラーになって書き込めず。WA2160CのFedora14のK3Bで書き込みました。これも何やらエラーのようなのが出ましたが、続けますかというのでやって書き込めました。NB10ALもNB9/95Lも同期がおかしいくなり使用出来ず、WA2160Cだけ起動しました。Vistaノートでは試していませんが上手く行くとは思います。(元がubuntuだと思いますので、MSBが書き換えられたりするので、大丈夫な方だけ試してみて下さい。)









少しゲームも入っていました。HDDにも入れれますが、初めに登録が必要なようです。そしてこれはまだ試験版のようです。ネット接続はChromeだけが入れてありました。

(5月20日午後8時からの追加書き込み。WA2160CのFedora14インストール済みPCで、CD起動してUSBメモリー8GBにYLMF4.0を書き込みましたが、USB起動用のファイルが書かれていないようで、USB起動はカーソルが出るだけで止まりました。そしてFedora14がHDD起動出来なくなってしまいました。なのでHDDにYLMF 4.0を書き込みましたが、それは上手く起動出来ました。

最初の起動でsoftware centerからFirefoxをダウンロードしましたが、ネット接続はすぐに消されてしまって、Chromeは枠だけで元に戻りましたが、再起動で上手く接続出来出しました。こういうのはLinuxで初めてでどうなっているのと焦りました。

(5月21日午前7時45分からの追加書き込み。昨夜はYLMF4.0のアップデートは1個だけでしたが、今朝は18個有りました。コマンド画面のapt-get等が使えなくてsoftware centerのを使用です。前の記事参考に日本語化をとしましたが、apt-keyが同じく使えなくて出来ません。何か方法が有ればという所です。

(5月23日午後11時からの追加書き込み。YLMF4.0のアップデートが夕方14個有りました。

(5月27日午前9時45分からの追加書き込み。YLMFのブックマークの一番目です。

(6月12日午後3時40分からの追加書き込み。上記のアドレスでクリックして行くと、映画が楽しめますが、最初からヴィスタに入っていたウイルスバスター2008のせいか、画面が止まっては動きを繰り返していました。で他の無料ウイルスソフトのKingsoftを入れて、元のは削除しました。それで止まったりは無くなりました。同じような状態の方は試されてはと思います。ウイルスバスター2008は元に戻せない(リカバリーで戻せるかも)ので自己責任で宜しくです。

(6月18日午後7時15からの追加書き込み。  Chrome 14ダウンロード等  私はWindowsのDev版をVistaとXpに入れました。

写真タグ:タグが設定されていません。

地図に登録されていません。

xPUD & omnia XP & Ylmf  |  2011年05月14日09時44分00秒  |  コメント(8)  |  トラックバック(0)



以下写真が保存されて無いので記事だけUPです。



  今朝の11時の台所は14度です。天気は薄曇りです。雲を通して日は照っている感じです。


今朝のこの書き込みはomnia XPから書き込みました。有線LAN接続で、記録の保存が出来ないので、名前やパスワードを先に入れなくてはですが、ブラウザが軽快なのが良い感じです。

(11月26日午前7時40分からの追加書き込み。今朝もomnia Xp 1.1から書き込んでいます。昨日はこれの1.2-2バージョンをダウンロードして、usbメモリー2GBに書き込んでみました。直接ダウンロード出来なくて、メールでダウンロード先を送って来ます。それでwindow liveのメールアドレスや名前を使用しました。今使っているNB9/95LではLiveモードでは画面が表示されなくて(真白でもないですが、そんな感じです。)カーソルオンリーモード(Textonly)でやってみたら画面が表示されました。NB10ALとWL7160Aはliveで起動できました。(同じ画面です。)で、NB10ALは試していませんが、他のは有線LANが上手く接続出来ません。無線LANも出来るようですが、設定画面がいつものと違っていてやり方が分からないです。NB9/95Lは右下のアイコンでは有線LANに接続出来ているようですが、グーグルやURLにまだ接続できないです。なにか設定が必要なのかもです。



(11月27日午前8時からの追加書き込み。omnia1.2ですが、右下のネット接続アイコンをマウスの左クリックで、自動でESSIDが表示されるので、それを選択クリックで暗号key等入力で接続出来ます。アンテナ強度アイコンに変わりますが、やはりネット接続は上の写真と同じで接続出来ずでした。

NE5/600Rの192MBメモリーでも、USBメモリーから起動が出来て、これはHDDを4GBのコンパクトフラッシュにしていますが、画面のインストーラーではルートフォーマットとかでズットし続ける感じで(4/5時間で止めました)した。左下のstart-system-Administration-omnia installerで選択や設定をして、1時間程で書き込めました。無事起動して、無線の暗号キー等入力すると、次回起動時は保存されていて接続できました。無線強度アイコンは出ますが、やはりネットに接続出来ずで、今後の課題です。

(12月9日午前8時からの追加書き込み。昨日はPC DEPOTで中古(ジャンク)のノートを見ていたら、WA2160Cというのが有って、電源SWを入れると画面が立ち上がったので、迷わず?衝動買いをしてしまいました。HDDは無くて256MBメモリーです。で帰って良く見るとFDDドライバが無いし。F8等押してもBIOS設定画面が出なくて、F2だけ押せれてOSが無いとか出ていました。ネットで調べるとCDは起動出来るようなので、初めMuppyのUSBメモリーを差して、CD起動で使用しました。キー入力が出来なくて外付けUSBキーを使用です。一応動いたので、 omnia 1,1 XPのCDから、前に買っていた3GB程のHDDをPCに取り付けて書き込みました。現在はそれで有線LANに接続して書き込んでいます。HDDはIDEなので使えましたが、古いタイプなので残念です。画面は明るく写真はきれいに見えています。

HDDへの書き込みはCD起動後コマンド画面
$ su
omnia を入力(パスワードです)
# remastersys-installer
後は適当に選択です。HDDは消去されるので、usbメモリーに書き込みの時は、間違はないようにです。

写真タグ:タグが設定されていません。

地図に登録されていません。

xPUD & omnia XP & Ylmf  |  2010年11月25日11時18分00秒  |  コメント(10)  |  トラックバック(0)




今朝の9時45分の台所は13度です。天気は快晴と言っても良い程の晴れです。

昨日はxPUDというChromeOSのリナックスをダウンロードしたり、USBメモリーに書き込んだりしていましたが、何故かLAN接続出来ず諦めて、久しぶりにLiveCDの部屋を訪問してみるとomnia XPというwindow XPクローンとかいうのが有ったので、ダウンロードしてCDに焼いてみました。最初有線LANに接続出来ずでしたが、色々やっている内に接続出来ました。接触不良だったかは不明です。Xpと似ていて使い易すそうな気もします。今朝のコメントはそれで書き込みました。今はmomonga7からです。

(11月19日午前6時半からの追加書き込み。xPUD usbメモリー参考記事で作ったxPUDですが、QOSMIO F30のVistaノートPCでは少しの設定で、有線、無線LAN共に接続出来ました。ただ設定の保存や日本語入力が出来ないので、今後の記事待ちです。新しい1029CD版では、F30では最初のデスクトップ画面から別の画面に行けずでした。

午後6時からの追加書き込み。Unetbootin-window-494にて、omnia.XPのisoファイルをダウンロードしたのをusbメモリー2GBに作成しました。起動は途中でliveエンターで起動しましたが、設定の保存等は出来ずでした。

(11月20日午前10時からの追加書き込み。omniayoutubeで画面は出ますが、音が出ないのはstart>サウンドとビデオ>音量調整ツールクリックで、一番下が全部Xですので、それをクリックと上のボリュームスライドで、音が出ます。(youtubeの画面でのスピーカーの所も要チェックです。)

omnia XPで検索していたらYlmfOSの日本語化とか有りました。Xpのまねっこだそうですが、LiveCD当たりが出来れば試してみたいですが、どうなんでしょう。

(11月21日午前8時45分からの追加書き込み。YlmfOS 3,0 のCDを焼いたので起動させてUSBメモリー8GBに書きこんでいます。3時間半かかりますが、最初の時にインストール直前の、[拡張]をクリックしてブートローダーを、sdbのusbメモリーに設定していなかったので、起動せずで、再度やり直しています。次終了した時に起動すると良いのですが、どうなることやらです。

午後12時20分からの追加書き込み。無事USBメモリーからYlmf3.0が起動出来ました。今度は3時間足らずです。NB9/95LのノートPCです。updateが255個有るので今それをしています。update後に無事起動するかが、次の問題です。

(11月22日8時からの追加書き込み。Ylmf3.0は8GBのUSBメモリーでは固まってしまいました。で320GBの外付けHDDに書き込みました。UPDATEと共に12時間程かかりました。その後確認のため再度UPDATEするとwine1.2等、4個UPDATEで最新になりました。この最初のUPDATEは日本語化のためでした。ちょっと日本語入力にするのにもたつきましたが、現在それで書き込んでいます。またブックマーク等は記録されています。

午後1時からの追加書き込み。私のmomonga7の無線LANの記事を参考にYlmfに書き込んでいましたが、無線LANカードは交互にフラッシュしだしましたが、上手く接続出来ずでした。タスクバーの右下のネット接続の所を見てみると、無線を有効にするとか増えていたので、SSIDやKEYを入力で設定をして行って、無事無線LANが使えるようになりました。

(11月23日午前8時20分からの追加書き込み。Ylmfですがwine1.2が見つからない、とか出ていたので、ubuntuのところからwine1.3をダウンロードして組み込みました。 $ winecfgで設定です。 ドライブのC:も設定します。しかしいつも設定されてないと出ます。カタカナの文字が文字化けしてファイルが無いとか出て動かなかったですが、先ほどK-Shogiが出来ました。出来ない事はないようなので、パソコンによってはもっと楽なのではと思います。動作がもったりして、色々動きがにぶいです。
(ダウンロードはubuntu wineで検索したと思います。)「絵師のそらえごと」も起動はしました。

(11月25日午前10時45分からの追加書き込み。Ylmfですが、メモリー192MBのFMV-NE5/600RでもUSBHDDから起動できて、Xshogiや他のゲームが出来ました。wineのK-shogiも起動出来ましたが、時間がかかり過ぎるので、ゲームになりません。無線LANカードは下段に入れて接続出来ました。Firefoxのブラウザはどうも大き過ぎて使えない感じです。何か軽いのが使えればと思います。これはomnia XPで書き込んでいます。これはIceweaselなので、それが使えればという気もします。

(2011年1月20日午後10時半からの追加書き込み)NB10ALのノートPCですが、momonga7でしたが、ubuntu11.04をUSB起動させていたら、momonga7が起動出来なくなって、CDでubuntu11.04や10.10をHDDに入れましたが、起動せずでした。でYlmfを入れました。日本語入力は参考記事コピーアンドペーストで作成、現在それで書き込んでいます。英語の記号キー配列が違っています。

(2月4日午後0時からの追加書き込み。NB10ALのYlmfのアップマネージャでインターネットのFirefoxの一つがMinefield4.0b12preになりました。

(5月15日午前7時からの追加書き込み。Ylmf 4.0
http://122.225.114.9/down_hot10/M00/01/E0/d5NqiU3JK6sAAAAAMseYAGnHWsc1925148/