PS3 Debian 7.8に無線LANです

右下のLAN端子のアイコンを右クリック>非表示無線ネットワークに接続を右クリック>名前や暗号を入力でOKでした。
有線が接続の時は、有線になります。
別のPS3に移動した時は再度暗号入力が必要です。

午前7時半からの追加書き込み。
Debianの7.1や7.8は上手く起動が出来だしましたが、Fedora18が書き込めてはいますが、同じくpetitbootに出ずです。
今Fedora12で調べましたが、/etc/kboot.confは無いようです。関連記事です。
http://d.hatena.ne.jp/willowlet/20091226/1261836806
下はFreebsdのXwindowの方法です。ppcでは無いですが、参考です。
http://d.hatena.ne.jp/winglea/20100802/1280743992

午前9時半からの追加書き込み。
Fedoraは/etc/kboot.confの代わりに/etc/yaboot.confになっています。
18に12からcpでpetitbootに表示は出ました。
カーネル等は18のに変えましたが、起動はエラーです。

午後3時半からの追加書き込み。Debian 7.8の/etc/kboot.confのfailsafeの行書き換えです。
Debian-default-failsafe=/boot/vmlinux-3.2.0-4-powerpc64 initrd=/boot/initrd.img-3.2.0-4-powerpc64 root=UUID=長い英数字 video=ps3fb:mode:0 quiet nomodeset noapic noapm nodma nomce nolapic vga=ofonly ps3fb=17M
前はred ribbonが表示されていました。長い英数字は各自のusbメモリーのものです。

15日午前7時からの追加書き込み。
7.8のgnome-mplayerのバージョンが1.0.6なので、1.0.9にしようとしましたがダメでした。
今、スーパーモードが使えなかった、7.1usbメモリーを、7.8にddコピーです。

午前10時半からの追加書き込み。
16GBを約1時間15分で、3.5MB/sです。一台で7.8のyoutubeの音楽を聴きながらでした。今は出来たのと入れ換えてまた視聴しています。

午後5時からの追加書き込み。7.8から8.1ですが、参考記事です。
http://matoken.org/blog/blog/2013/05/29/debian-wheezy2jessie/

午後7時35分# apt-get upgradeが終わりました。
午後11時45分# apt-get dist-upgrade終了です。

再起動はfailsafeからです。
~$ cat /etc/debian_version
8.1
~$ uname -a
Linux debian 3.2.0-4-powerpc64 #1 SMP Debian 3.2.68-1+deb7u1 ppc64 GNU/Linux
となっています。
最初のパスワードの画面も変わっていますが、midoriのバージョンも0.4.3で同じで、まだ違いが分からないです。

visudoコマンドの書き方
http://www.garunimo.com/program/linux/visudo.xhtml